2020/10/23
【Silver】銀について 【買取専門店 銀座パリス亀有ゆうろーど店】

こんにちは!
今回は【銀】についてお話させて頂きます。
銀の特徴? 
展延性
金属の中では金に次ぐ延性と展性を持っており、1グラムの銀から2000メートル以上の線に伸ばすことができます。
つまり、銀は加工のしやすい金属なので、科学が発達していない時代から様々な用途で使用されてきました。
伝導率と耐腐食性
室温における電気伝導率や熱伝導率、可視光線の反射率が金属の中で最大とされています。
また、金やプラチナと比べて銀のイオン化傾向はやや大きくサビが起こりやすいですが、依然として他の金属よりもさびにくいと言えます。
銀の用途 
銀の用途は需要の高いものから工業用、投資用、宝飾品用、銀器用の大きく4つに分けることができます。
工業用
電気・電子機器に使われる半導体などが工業用のなかでも銀需要の大部分を占めています。
そのほかにもデジタルカメラやスマートフォンの普及で需要が下がってきているフィルムカメラのフィルム、接合用、太陽電池などにも使われています。
投資用
銀は市場が小さいため金ほど投資用貴金属としての人気はありませんが、太陽電池など今後銀需要が高まるという予測から銀を投資用として扱う人が一定数存在しています。
宝飾品用
貴金属の中では値段が安く、美しいことから宝飾品としての人気があります。
銀器用
さびにくく比較的安価な性質を生かして銀器として広く使われています。
銀の種類? 
銀の中にも色々な呼び方があります。
それは以前にもお話させて頂きました、金同様で銀の含有量(含まれてる量)によって
呼び方が変わってきます。
純銀/SV1000/999.9
こちらは文字そのまま100%もしくは99.99%以上の銀を使った製品が純銀と呼ばれています。
SV970
こちらは製品の97%に銀が使われている物です。
よく目にするのは置物や写真立て等、インテリアに刻印されています。
SV950
こちらは製品の95%が銀で出来てる製品です。
アクセサリーに用いられる事が多いです。
SV925/STERLING/Silver
シルバー製品ですとよく耳にするのが925だとかSTERLINGだと思います。
ハワイアンジュエリーやシルバー製品のアクセサリーはSV925が使われています。
他にもライターやボールペンでも使われていたりします。
銀貨も買い取れるの? 
銀貨ももちろんお買取対象商品です!
例えば
昭和39年発行 東京オリンピック 1000円銀貨 
昭和34年~41年まで発行 稲穂 100円銀貨 
アメリカなどの外国銀貨 
上記以外にも、色々な銀貨がありますので是非お気軽にお問い合わせください。
まとめ
銀製品は色々ありますがなかなか自分が身に着けてるのが銀製品がどうか気にされてる方は多くないと思います。
この記事を読んでいただき、少しでも銀の事を知って頂けると嬉しいです。
銀座パリス亀有ゆうろーど店では
ただ今、シルバーや金など貴金属の買取を強化買取しています!
査定は無料ですのでお気軽にご来店下さい☆
前の記事 : 【GOLD】金について 【買取専門店 銀座パリス亀有ゆうろーど店】
次の記事 : 【Platinum】プラチナについて 【買取専門店 銀座パリス亀有ゆうろーど店】