2021/01/05
インゴットについて【葛飾区 亀有 買取 銀座パリス亀有ゆうろーど店】

こんにちは!
今回は【インゴット】についてお話させて頂きます。
インゴットって?
インゴットという言葉はよく耳にしますが実際どんな物か分からない方も少なくないと思います。
洗練した金もしくはプラチナ、シルバーを鋳型に流し込み固め
持ち運びのしやすい形にした延べ棒と言われる塊のことです。
四角い形をした延べ棒は、全てインゴットと言えます。
金しかないの?
上記にも記載した通り、金以外にもプラチナやシルバーのインゴットが存在します。
最近金の高騰が注目された為、金のイメージが強い印象です。
刻印の意味
インゴットには必ず
・インゴットを製錬/分析者マークと商標の刻印
・重さの刻印
・シリアルナンバーの刻印
・素材表示の刻印
・品位表示の刻印
この様な刻印があります。
【インゴットを製錬/分析者マークと商標の刻印】
製錬した業者の商標ロゴとが刻印されています。
製錬と品位検定を同じ業者が行った場合には、ひとつのマークでそのことを表す場合があります。
製造ブランド業者が製錬・品位検定を行っている場合には、省略されることもあります。
【重さの刻印】
重量をg表示されたものです。
【シリアルナンバーの刻印】
インゴットは個々にシリアルナンバーが割り当てられています。
その番号が刻印されています。
【素材表示の刻印】
金は、「FINE GOLD」 プラチナだと、「PLATINUM」 シルバーだと、「FINE SILVER」
素材によって刻印が変わります。
【品位表示の刻印】
金は、「999.9」 プラチナだと、「999.5」 シルバーだと、「999」
素材によって刻印が変わります。
まとめ
資産価値の高いインゴットですが、刻印されてる内容まで
知ってる方は少なかったんではないでしょうか?
銀座パリス亀有ゆうろーど店では
ただ今、インゴットを強化買取しています!
査定は無料ですのでお気軽にご来店下さい☆
前の記事 : 食器のお買取について 【葛飾区 亀有 買取 銀座パリス亀有ゆうろーど店】
次の記事 : はがき & 年賀状の買取について 【葛飾区 亀有 買取 銀座パリス亀有ゆうろーど店】