2022/05/23
亀有 買取 澤乃井 純米大吟醸 日本酒 720ml 15% 【銀座パリス亀有ゆうろーど店】
いつもご覧いただきありがとうございます!!
銀座パリス
亀有ゆうろーど店です!!
安心・誠実・高価買取で他の多くのゆうろーど商店街の方々にもご利用いただいております!!
ホームページ
買取品目
当店では新型コロナウイルス予防対策として
●除菌液の設置
●マスク着用
●手洗い・手指消毒
●店内の換気
●接客ブースの除菌・消毒
を徹底しております。
こんばんは!銀座パリス亀有ゆうろーど店です(´∀`)
それではお買取りの一部をご紹介です!
澤乃井 純米大吟醸 日本酒 720ml 15%
お買取致しました!
●メーカー:小澤酒造
●酒類:日本酒
●商品名:澤乃井 大吟醸
●容量 / 度数:720ml / 15%
●付属品:箱
●状態:未開栓
澤乃井の歴史
小澤酒造は忠臣蔵・赤穂浪士の討ち入りの年、元禄15年に創業しました。
奥多摩の湧水から生まれた銘酒・澤乃井を筆頭に、季節限定のお酒なども醸造しています。
守り続けている精神は「温故知新」と「酒造りは神事なり」。
杜氏いわく、酒造りに「絶対」はなく、去年より今年、今年より来年と
向上心を持って酒造りと向き合っています。
澤乃井の特徴
敷地内にある「蔵の井戸」と「山の井戸」の二つの井戸から湧く水を仕込み水とし、澤乃井を醸します。
実際に現地へ行くと、この仕込み水を試飲することが出来ます。
「蔵の井戸」から引く水は中硬水で、「山の井戸」から引く水は軟水です。
どちらも不純物が少なく、日本酒の仕込み水には最適の品質です。
それぞれを使い分けることで酒造りにも幅が生まれます。
創業当時から使っているという土蔵は、今も貯蔵タンクや古酒を寝かせるセラーとして使われています。
この歴史ある土蔵は作られてから300年以上も経ちますが、今も現役で活躍しています。
直射日光が入らず外気が遮断されていることから、内部は湿度や温度が一定に保たれ日本酒の品質を保ちます。
太い梁が走る土蔵建築は酒造りに欠かせないだけでなく、歴史的な価値も併せ持ちます。
大吟醸とは?
日本酒には、特別な名前が付けられた「特定名称清酒」があります。
清酒の「製法品質表示基準」と呼ばれるルールによって、原材料や製法によって分類されているのです。
特定名称清酒として認められた日本酒のラベルには、その分類が書かれているのが普通です。
ラベルを見れば、それがどのようなお酒なのかが買う前にわかります。
「大吟醸酒」も、製法品質表示基準で定められた特定名称清酒のひとつです。
ルールにより、原材料は米・米麹・水と醸造アルコールのみ
精米歩合は50%以下でなければならないと決められています。
また、「吟醸造り」と呼ばれる製法で造られています。
↓ お酒 買取実績 ↓