2020/12/06
ダイヤモンドの査定について ~その1~【葛飾区 亀有 買取 銀座パリス亀有ゆうろーど店】

こんにちは!
本日はダイヤモンドの査定についてお話させて頂きます。
ダイヤモンドの大きさ
ダイヤモンドの大きさが査定の中でも大切なチェック項目となってきます。
1粒の大きさがどれくらいあるのかを刻印やサイズを測って確認します。
1粒が0.2ct以上あるとダイヤの価値も上がるので買取価格が上がります。
ルース(裸石)でもお買取可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、メレダイヤと言われる小さいダイヤでもお買取出来ます。
ワンポイントに小さいダイヤ1つでも大歓迎です!
鑑定書/鑑別書/保証書ってなに?
よくジュエリーショップ等で購入した際に【保証書】や【鑑別書】、【鑑定書】と言われる物が付いてきます。
これはそれぞれ内容が違うのでご説明致します。
①保証書
保証書とはお店が発行している物になり、これは金を使っています。プラチナを使ってます。
天然の石を使ってます。等、お店が商品の素材や石を保証してる事を証明する物になります。
②鑑別書
鑑別書とは、宝石のサイズ・形の他に、それが天然のものか、人工のものかを記したものです。
・宝石が天然石か、あるいは人工石かを判別し、人工処理が施されている場合にはどのような処理かが記入されます。
・宝石の分析が記載されます。
硬度・屈折率・多色性などが測定され、サイズ・カット・重量等が記載されます。
鑑別書はあくまでもその石がどういう石でどういう処理がされているかなどを記載する物になります。
③鑑定書
鑑定書はダイヤモンドのみに発行されている、品質証明書の事です。
ダイヤモンドの鑑定とは何なのか?
いわゆる【 4C 】と言われるものが記載されていてダイヤモンドのグレードが書いてあります。
4Cを元にダイヤのお値段をお調べさせて頂きます。
4Cについては、次回ご説明させて頂きます。
鑑定書や鑑別書がないけれど・・・
鑑定書や鑑別書、保証書が無くても問題ありません!
スタッフが1つ1つ丁寧に確認、査定をさせて頂きます。
鑑定書や鑑別書等がないから売れない、なんて諦めないでください!
まとめ
鑑定書と鑑別書、保証書がありそれぞれの違いをご説明させて頂きました。
次回、4Cについて詳しくお話させて頂きます。
銀座パリス亀有ゆうろーど店では
ただ今、ダイヤモンドを強化買取しています!
査定は無料ですのでお気軽にご来店下さい☆
前の記事 : ブランド文具のお話 ~万年筆~【葛飾区 亀有 買取 銀座パリス亀有ゆうろーど店】
次の記事 : ダイヤモンドの査定について ~その2~【葛飾区 亀有 買取 銀座パリス亀有ゆうろーど店】